運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
146件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-04-01 第201回国会 参議院 決算委員会 第1号

ただ、この管理通貨制度というのは、通貨の信認を適切な金融政策運営によって物価の安定を図るということを通じて確保するという仕組みでございますので、中央銀行が供給する通貨の量あるいは保有する国債などの資産の量は物価の安定を図るという観点から決まってくるということは、全ての理論家がおっしゃっているとおりであります。

黒田東彦

2017-05-12 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

日銀の皆さんですから、理論家ですから、多分、シカゴ学派のいわゆる合理的期待形成学派とか、昔教科書なんかで読みましたね。例えば減税をしても、財政は赤字になってまた増税になるに決まっているから、心理的に消費者はそう簡単に消費をふやさないとか。ほとんどあれはミクロの分析なんですよ。ミクロでは正しいかもしれない。  

北神圭朗

2015-03-04 第189回国会 参議院 憲法審査会 第2号

だから、日本もそれにすべきだという議論の方がいらっしゃるんですけれども、このドイツの憲法に書き込んでいくやり方というのは、逆に言えば、非常事態法のときに憲法の濫用ができないようにするとき、当時の社会民主党の理論家たちがむしろそういう形で運動をしながら、そういう理論も、そういう議論を入れながら、結局そこに三分の二を必要としたり、あるいは小さな議会で、ソ連がミサイルが来るときでさえ四十八人で議会で決定しないと

水島朝穂

2014-10-30 第187回国会 衆議院 予算委員会 第4号

しかし、物価安定目標に向かって物価が上がっていくスピードに対しては、何とかこれは、もともと二年ぐらいで追いついていくというのが浜田先生たちの、理論家考え方でありますが、そこまでは待てないわけでありますから、我々は、なるべく早くこの時差をなくしていくために、しっかりと政策を打っていき、そしてまた政労使の会議もスタートさせ、賃上げには成功したところでございますが、しかし、同時に、この消費税の引き上げによっていわば

安倍晋三

2013-04-02 第183回国会 衆議院 予算委員会 第18号

そして、日銀官僚の中にただ一人、単身で行かれるわけでありますから、岩田副総裁という大変な理論家はおられますけれども、本当に今までのアンシャンレジームを変えることができるのかどうか、そこのところの確信が持てなかったものですから、とりあえず仮免許はペケにさせてもらったんです。  これから本免許の申請と同意がありますので、きょうのお話を聞いて、本免許でマルにするかバツにするか、これを決めたいと思います。

渡辺喜美

2013-03-21 第183回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

非常な理論家です。そして、当時、若い各国のエコノミストたちともう毎日のようにいろんな議論がなされました。ドルの金廃貨とか、いろんな問題が非常に国際金融について動いている時期でございました。黒田さんが堂々と対応して若い他の国のエコノミストたちを説得したりしている様子を非常に頼もしく見ておりました。

中山恭子

2012-08-03 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第13号

それがどういうことに波及をしていくかということに対して、中村さんは理論家ですからぎしぎしぎしぎし詰められるんだけれども、我々から見ると、そこから先というのは、全くそれは、そうしてはならないし、想定もしないというか、ちゃんと国債の発行というものに対して、世界から見て、やはり安定的に、また財政規律を守って、もう一つ言えば、ここは財政再建の問題をやることによって規律あるものを守っていきたいと。  

安住淳

2012-03-28 第180回国会 参議院 内閣委員会 第3号

宮沢洋一君 ともかく、すぐに実現するものではないけれども来年法案を提出するんだという立場は堅持されるというのは、これはどう考えても、恐らく副総理も答弁しながら、合理的な方、理論家でいらっしゃいますから、相当無理なことをおっしゃっていると思いながら答弁されていると思いますけれども、ともかく、昨年六月の段階の中長期的な課題、たしか国民的合意に向けた議論環境整備を進め、実現に取り組むと、こういうような

宮沢洋一

2008-03-11 第169回国会 参議院 議院運営委員会 第5号

白川氏は、日銀きっての理論家として活躍され、金融政策担当理事として武藤氏とともに福井体制を支えてまいりました。この間、低金利政策を続けてきたこと等についての批判がありますが、これをどのように考えますか。これが第一点。  第二点は、白川氏は、福井総裁での下、武藤氏と一緒に働いてこられました。その経験から武藤氏の働きぶりをどのように評価されますか。

長谷川大紋

2006-03-16 第164回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

これは十九世紀、アメリカ海軍理論家であったアルフレッド・セイヤー・マハンという人が唱えたものであります。そのマハンから教えを受けたのが日露戦争のときの日本海軍立役者秋山真之参謀でありますが、そのマハン考え方というのは、世界の七つの海に当時でいうと海軍海兵隊を展開する、それによって外交の柱を成り立たせてアメリカの覇権を確立するという考え方なんです。  

小川和久

2005-06-08 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

運輸業界クロネコヤマトの宅急便の小倉さんのような、声がでかくて理論家なんというのは、山間僻地の農民にはおりません。ちょっと試しにやってみるかという人たちですよ。そういう声まで聞いていないんです。それは我々政治家の役割ですよ。感度のいい政治家がいたらとっくに直っていたでしょう。良心的な役人がいたら、担当者がいたら直っていたでしょう。何にもないから現場も知らない、だから放置されてくるわけです。

篠原孝

2004-04-20 第159回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

参考人福井俊彦君) 私も理論的にそれほど優れた知識を持っておりませんが、少なくとも内外の優れた理論家、識者のお考えによると、やはりこの量的緩和フレームワーク、基本的なメカニズムというのは、ベースマネーを提供する、たくさん提供すれば金融機関を中心としてその多額の流動性に押される形であるいはそれがしみ出る形で貸出しが増える、株式の購入が増える、債券の購入が増えるというふうな形で金融面から緩和の姿が

福井俊彦

2004-02-26 第159回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

谷垣国務大臣 それは、竹中大臣理論家として遠くを目指して、こういう足取りでいけば解決ができると示していただいているわけですから、私どもも、できればそういうふうに運びたいなと思って一生懸命やっている。しかし、実務家である私たちは、まず一歩一歩足元を見定めてやっていこうというので、まだ先のことまでは申し上げていない、こういう構図でございます。

谷垣禎一

2003-06-05 第156回国会 衆議院 憲法調査会基本的人権の保障に関する調査小委員会 第4号

ただ、近年、この概念が使われるようになったのは、これから説明いたしますコミュニタリアニズムの理論家がこの概念に注目したからです。  この影響を受けつつも独立して、私たち日本公共哲学プロジェクトをここ数年間集中的に遂行しており、その成果が東大出版会より「公共哲学」全十巻、さらには「公共哲学叢書」として刊行中です。  

小林正弥